ふわっふわのパンケーキに夢中な3人の仲良し兄弟の物語が描かれた、とってもかわいらしい絵本『パッピプッペポーのパンケーキ』をご紹介します。
おばあちゃんの誕生日をみんなでお祝いしようと、3人で協力してパンケーキを作ることに。
でも、ついつい味見をしてしまい、あっという間にパンケーキがどんどん小さくなっていってしまうんですよ。
果たして、おばあちゃんの誕生日をみんなで楽しく祝えるのでしょうか?
あらすじは?どんな内容?
こぐまの3兄弟、パッピ、プッペ、ポーは、おばあちゃんの誕生日をお祝いするため、ふわっふわのおいしそうなパンケーキを作ることにしました。
牛さんのミルクを搾って、にわとりさんのたまごを入れ、はちみつを加えて、美味しそうなパンケーキを作りあげます。
「ちょっと、おあじみしてみようか?」と3人がつい味見をしてしまうと、あっという間にパンケーキがどんどん小さくなっていってしまうのです。
おばあちゃんの誕生日をみんなで楽しく祝えるのか、ドキドキしながらハラハラする展開が待っています。
対象年齢は?
『パッピプッペポーのパンケーキ』は、2歳、3歳、4歳の幼児を対象とした絵本です。
3人の仲良し兄弟の楽しい様子や、パンケーキづくりの過程などが丁寧に描かれているので、小さなお子様でも楽しめる内容となっています。
読み聞かせのコツ
登場人物の表情や仕草を丁寧に読み解くことで、子供たちにも物語の世界観を伝えられます。
また、パンケーキを作る過程を詳しく説明したり、3人の兄弟の会話を演じ分けるのもおすすめです。
さらに、ページをめくるタイミングを工夫して、子供たちの興味をひきつけながら読み進めていくと良いでしょう。
絵本のおすすめポイント
この絵本の最大のおすすめポイントは、何と言っても可愛らしい3人の兄弟キャラクターたちです。
パッピ、プッペ、ポーという名前も愛らしく、それぞれ個性的な性格が描かれているので、子供たちも親しみやすいはずです。
また、ふわふわのパンケーキを作る過程が丁寧に描かれているので、お子様の興味をしっかりとつかめるはずです。
この絵本はなにを教えてくれる?
『パッピプッペポーのパンケーキ』は、家族の絆の大切さを教えてくれる素敵な絵本です。
3人の兄弟が協力して、おばあちゃんの誕生日をお祝いしようと頑張る姿は心温まるものがあります。
ついつい味見をしてしまう場面もありますが、それでも最後まで諦めずに、おばあちゃんへの愛情を持ち続ける3人の姿勢は学ぶべきところがたくさんあるでしょう。
家族のために尽くすことの大切さ、そしてお互いを思いやる心の大切さを、優しく教えてくれる絵本だと言えます。
どんな子供におすすめ?
『パッピプッペポーのパンケーキ』は、2歳、3歳、4歳の幼児におすすめの絵本です。
可愛らしいキャラクターたちや、分かりやすい物語の展開、丁寧な絵柄など、小さいお子様でも十分に楽しめる内容となっています。
家族の絆の大切さを学べるだけでなく、料理を作る過程にも興味を持ってもらえるはずです。
また、3人の兄弟がお互いを思いやる姿勢にも注目してもらえると良いでしょう。
編集部レビュー
『パッピプッペポーのパンケーキ』は、ほのぼのとした雰囲気に包まれた、とてもかわいらしい絵本です。
3人の兄弟が協力して作るパンケーキづくりの様子は、子供たちの興味をしっかりとつかめるはずです。
途中でつい味見をしてしまう場面には、ドキドキハラハラしながらも、最後まで諦めずにおばあちゃんへの愛情を持ち続ける3人の姿勢に、温かい気持ちになれるはずです。
家族の絆の大切さを優しく教えてくれる本だと思いますので、2歳、3歳、4歳くらいのお子様に特におすすめです。(編集部)
パッピプッペポーのパンケーキの対象年齢やあらすじや内容、何歳向けかをまとめました
\この絵本は2歳、3歳、4歳の幼児を対象とした作品です。
おばあちゃんの誕生日をお祝いするため、3人の兄弟がふわふわのパンケーキを作る過程が描かれています。
途中で味見をして、パンケーキがどんどん小さくなっていってしまうというハラハラドキドキの展開が待っています。
家族のために尽くす大切さや、お互いを思いやる心を優しく教えてくれる素敵な絵本だと言えるでしょう。\
この絵本はどこで買える?
この絵本はAmazonで購入できます。Amazonでの価格や在庫状況を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。Amazonのリンクから商品を購入された場合、当サイトは広告料を得ることがあります。