「いくつのえほん2025」:99万人のママ・パパが選んだ「本当に読んでほしい絵本」143作品を紹介!全国約1,000書店でスタート

ニュースの要約

  • 99万人のママ・パパが選んだ「本当に読んでほしい絵本」143作品を紹介
  • 絵本ガイド冊子「いくつのえほん2025」が全国約1,000書店でスタート
  • 「絵本ナビ」会員のレビューなど、絵本選びの参考情報を掲載

概要

日本出版販売株式会社は、2025年2月13日より、0歳から5歳までの年齢別におすすめの絵本を紹介する店頭企画「いくつのえほん2025」をスタートします。

「いくつのえほん」は、絵本・児童書の情報サイト「絵本ナビ」の会員が選んだ「本当に読んでほしい絵本」を、年齢別にご紹介する通年企画です。今回は、絵本ナビの会員99万人が絵本を選び、計143作品を紹介しています。

絵本ガイド冊子「いくつのえほん」には、選ばれた作品の内容紹介や「絵本ナビ」メンバーによるレビューを掲載。実際に読み聞かせをした感想などが参考になります。また、お笑い芸人や漫画家としても活躍する絵本作家・たなかひかるさんによるコラムも掲載されています。

「いくつのえほん」参加書店では、特設コーナーを設置し、パネルやPOPで年齢別におすすめ作品を分かりやすく展開します。絵本ガイド冊子は、書店以外にも子育て施設や図書館、大学の授業でも活用されています。

編集部の感想

    絵本選びに悩むママ・パパにちょうどいい情報が満載!
    絵本ナビ会員のリアルな声は、絵本を選ぶときの大きなヒントになりそう。
    子育て施設や図書館でも活用されるなんて、きっと多くの人に喜ばれる企画だと思う。

編集部のまとめ

「いくつのえほん2025」:99万人のママ・パパが選んだ「本当に読んでほしい絵本」143作品を紹介!全国約1,000書店でスタートについてまとめました

この「いくつのえほん2025」は、絵本好きのママ・パパ99万人の目線から、子どもの年齢別におすすめの絵本143作品を紹介する、とてもユーザー目線の高クオリティな企画だと感じました。

特に、実際に読み聞かせをした「絵本ナビ」会員によるリアルなレビューは、絵本を贈り物として選ぶ際の大きな参考になりそうです。また、人気絵本作家のたなかひかるさんによるコラムも、絵本の魅力を深く理解できる良い内容となっています。

さらに、全国約1,000店舗の参加書店で、年齢別におすすめ作品を分かりやすく展開するのは、書店利用者にとっても大変便利でありがたい取り組みだと思います。絵本ガイド冊子が子育て施設やライブラリーでも活用されているのは、子育て支援の側面からも評価できる点だと思います。

この「いくつのえほん2025」を通して、絵本の魅力を多くの人に伝えていけば、子どもたちの豊かな感性を育む一助となるのではないでしょうか。今後の展開にも注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000528.000023227.html

ニュース

この絵本のレビュー

この絵本のレビューをぜひお寄せください

まだレビューは投稿されていません。この絵本のレビューを投稿してみませんか?

絵本ピックス
タイトルとURLをコピーしました