ゆびさんぽのあらすじは?絵本は何歳の子供向け?

ゆびさんぽ

著者: まつざき しおり

出版社: KADOKAWA

出版日: 2023

ISBN: 9784041132951

ジャンル: しかけ
対象年齢: 2歳3歳4歳5歳
この絵本をAmazonで購入

こんにちは!今日は、とってもかわいい絵本「ゆびさんぽ」をご紹介します。
この絵本は、現役ママイラストレーターのまつざきしおりさんによる初の作品なんですよ。
大きくて開けるダイナミックな設計の絵本には、カラフルでかわいいイラストがいっぱい!
指や腕を動かしながら一緒に楽しめる、参加型の絵本です。

ゆびさんぽのあらすじは?

「ゆびさんぽ」は、かわいいこびとさんや動物たちとお散歩に出かける絵本です。
指を「トコトコ」と動かして歩いたり、「ぴょんぴょん」と跳ねたりしながら、次々と現れる新しい場面を楽しんでいきます。
空の上にあるお昼ごはんのピクニックに参加したり、雷が鳴ったり、横断歩道を渡ったりと、様々な出来事が待っています。
子どもたちは、ページをめくりながら、指先を動かしてストーリーに参加していくことができるんです。
そして、最後には、おにぎりやバナナをパクパク食べるフリをして、楽しい1日のお散歩を締めくくります。

ゆびさんぽは子供向け?何歳から?

「ゆびさんぽ」は、2歳から7歳くらいまでの子供たちが楽しめる絵本です。
2歳の子でも、ページをめくったり、最後のおにぎりやバナナを食べるフリをしたりと、参加しながら絵本を楽しめます。
3歳や4歳の子は、指や腕を動かして一緒に歩いたり、ダンスしたり、ピアノを弾いたりと、より積極的に絵本の世界に入り込んでいきます。
5歳や7歳くらいまでの子供たちは、探し絵要素も楽しめるので、絵本の世界観を存分に楽しむことができるでしょう。

読み聞かせのポイント

「ゆびさんぽ」は、子供たちが指先を動かしながら一緒に絵本の世界を冒険できる参加型の絵本です。
親が子供の手を優しく持ち、一緒に指を動かしながら読み聞かせをすると、より楽しい体験になるでしょう。
また、ページごとの出来事に合わせて、歌ったり、キャーと叫んだり、逃げまどったりと、子供の反応を引き出しながら読み聞かせると良いでしょう。
さらに、子供がページをめくったり、ゆびさんぽの参加をしたりと、主体的に絵本に関わることができるよう、親が仲介役になるといいですね。

この絵本で学べること

「ゆびさんぽ」は、単に楽しむだけでなく、子供たちの様々な能力を育む絵本でもあります。
まず、指先の運動能力を養うことができます。指を動かしてストーリーに参加することで、指先の柔軟性や器用さが育っていきます。
また、ページごとの新しい出来事に対して、子供の反応を引き出すことで、子供の想像力や感情表現力も育まれます。
さらに、探し絵要素などを通して、子供の集中力や観察力も養うことができるのです。
このように、楽しみながら、脳の発達をうながす絵本なのです。

この絵本はおすすめ?

「ゆびさんぽ」は、2歳から7歳くらいまでの子供たちにぴったりの絵本です。
指先を動かしながら絵本の世界に参加できるので、集中力のある子供はもちろん、落ち着きのない子供でも楽しめるでしょう。
また、探し絵要素が盛りだくさんなので、観察力のある子供にも最適です。
さらに、かわいらしいイラストや楽しい物語が、親子で一緒に楽しめる絵本なので、読み聞かせが好きな親にもおすすめです。
旅行や移動の際にも、手軽に楽しめる絵本なので、子供のお供にも活躍してくれそうですね。

編集部レビュー

「ゆびさんぽ」は、手先を動かして参加できる参加型の絵本で、とてもかわいらしい内容となっています。
大きな絵本なので、指先を動かしながら一緒にストーリーに参加できるのが魅力的です。
2歳から7歳くらいまでの子供たちが、それぞれの発達段階に合わせて楽しめる絵本ですね。
指先を動かしたり、ページをめくったり、反応を引き出したりと、子供の主体的な関わりが得られるのが良いポイントです。
かわいらしいイラストや楽しい物語も魅力的で、親子で一緒に楽しめる絵本だと思います。(編集部)

ゆびさんぽのあらすじや絵本は何歳の子供向けかまとめました

\このように、「ゆびさんぽ」は、指先を動かしながら参加できる楽しい絵本です。
2歳から7歳くらいまでの子供たちが楽しめる内容となっており、それぞれの年齢に合わせて絵本を楽しめるでしょう。\

この絵本はどこで買える?

この絵本はAmazonで購入できます。Amazonでの価格や在庫状況を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。

当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。Amazonのリンクから商品を購入された場合、当サイトは広告料を得ることがあります。

タイトルとURLをコピーしました