ニュースの要約
- 人気の遊び歌「ひっつきもっつき」が絵本化
- スキンシップやコミュニケーションの楽しさを描いた絵本
- 作中に保育界のカリスマユニット・ケロポンズをイメージしたキャラクターが登場
概要
世界文化社は、YouTube で大人気の遊び歌「ひっつきもっつき」から生まれた絵本『ひっつき もっつき』を4月24日(木)に発売する。
この絵本は、頭やおしりなどを「くっつけっこ」をしているうちに仲良くなっていく様子を描いた、スキンシップやコミュニケーションの楽しさを伝えるお話。
原曲「ひっつきもっつき」(ケロポンズwithポケモンver)は、YouTube で1245万回以上再生されている人気の楽曲。書籍にはコード付きの楽譜も収録されており、読んで、歌って楽しめる絵本となっている。
また、作中にはこの歌の作者である保育界のカリスマユニット・ケロポンズをイメージしたキャラクター「ケロちゃん」と「ポンちゃん」が登場。彼らの歌に合わせて、さまざまな動物たちが楽しく踊る様子が描かれている。
編集部の感想
手遊び歌が絵本になるのはとてもかわいらしい!
ケロポンズのキャラクターが登場するのが楽しみ
親子で一緒に歌って遊べる絵本は、コミュニケーションを促す良い機会になりそう
編集部のまとめ
『ひっつき もっつき』:みんなでぺったんこしよう! コミュニケーションの楽しさを伝える絵本が発売についてまとめました
今回発売される『ひっつき もっつき』は、大人気の手遊び歌「ひっつきもっつき」を原作とした絵本になります。
この絵本は、スキンシップやコミュニケーションの楽しさを描いたストーリーで、頭やおしり、しっぽなどを「ぺったんこ」させて仲良くなる様子が描かれています。
さらに、この楽曲の生みの親であるケロポンズが作中に登場し、一緒に歌って踊る動物たちの様子も描かれており、親子で楽しめる内容となっています。
絵本化されることで、音楽とイラストが融合した魅力的な作品になったと感じます。子育てしながら、音楽を楽しめる良い機会になるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002032.000009728.html