『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』:ヨシタケシンスケ、どろぼうの絵本に挑戦

ニュースの要約

  • 人気絵本作家ヨシタケシンスケが「どろぼう」をテーマにした絵本『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』を2025年7月10日に発売する。
  • 本書は、大どろぼうの家を舞台とした「大どろぼうの家」展の作品として描かれたもので、大どろぼうが後進の育成を目的に描いた絵本だが、ヨシタケの描いたメッセージは予想を裏切るものとなった。
  • 展覧会では本書の原画が大どろぼうのコレクションとして展示される。

概要

人気絵本作家のヨシタケシンスケが、2025年7月10日に絵本『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』を発売することが明らかになった。

本書は、大どろぼうの家を舞台とした展覧会「大どろぼうの家」展への出品作品として描かれたものだ。展覧会では、大どろぼうが後進の育成を目的に絵本を描くという設定になっており、ヨシタケシンスケが描いた本書がその作品として登場する。

大どろぼうの指令は「どろぼうを育てる絵本」だったが、ヨシタケシンスケが描いたメッセージは見事に予想を裏切るものとなったという。展覧会では、大どろぼうのコレクションとして本書の原画が展示される予定。

本書の内容は、「大どろぼう」になることが最終的な目標だが、それはただの「どろぼう」ではつまらない、真の自由を手にするためには「大どろぼう」にならなければならないというメッセージが込められている。ヨシタケシンスケが描く「大どろぼう」は特別な能力もなく、悪人でもない。大切なものを取り戻し、真の自由を手にすることが大どろぼうになることだと、温かな励ましが伝えられている。

編集部の感想

    絵本で「どろぼう」を描くというユニークなテーマに興味がある。ヨシタケシンスケならではのあたたかみのある描写に期待できそう。
    「大どろぼう」という概念が面白い。特別な能力を持たない「普通の人」が大切なものを取り戻すことが真の自由につながるというメッセージに共感する。
    展覧会の演出も楽しみ。大どろぼうのコレクションとして本書の原画が展示されるのはインパクトがあり、読者の興味を引くと思う。

編集部のまとめ

『まだ大どろぼうになっていないあなたへ』:ヨシタケシンスケ、どろぼうの絵本に挑戦についてまとめました

ヨシタケシンスケ氏が描く「大どろぼう」像は、特別な能力も悪人でもない、ごく普通の人が自身の大切なものを取り戻すことが真の自由につながるというメッセージが込められている。

これまでの「どろぼう」のイメージを覆す、温かみのある描写に期待が高まる。また、展覧会の演出も見逸れないものになりそうだ。

絵本を通して「大どろぼう」になることの意味を考えさせられる、ユニークな作品となりそうだ。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000035843.html

ニュース

この絵本のレビュー

この絵本のレビューをぜひお寄せください

まだレビューは投稿されていません。この絵本のレビューを投稿してみませんか?

絵本ピックス
タイトルとURLをコピーしました