DROASobi:【株式会社I-ne】 『どろ』の不思議を発見!クレイビューティーブランドDROASがオリジナル絵本と泥だんごづくり教材を6月25日より無料配布

ニュースの要約

  • クレイビューティーブランド「DROAS」が、泥とのふれあいを通じた環境教育「DROASobi」プロジェクトの一環として、絵本と泥だんごの作り方をセットにした「DROASobi教材セット」を6月25日より無料配布する。
  • 泥の魅力や役割を子供たちが楽しく学び、自然への興味・関心を育むことを目的としている。
  • 過去に実施したワークショップの様子が環境省主催の「令和6年度環境教育・ESD実践動画100選」に選定されている。

概要

株式会社I-neが展開するクレイビューティーブランド「DROAS(ドロアス)」は、泥とのふれあいを通じた環境教育「DROASobi(ドロアソビ)」プロジェクトの一環として、絵本と泥だんごの作り方をセットにした「DROASobi教材セット」を2025年6月25日より公式サイトにて無料配布します。

泥の魅力や役割を子供たちが楽しく学び、自然への興味・関心を育むことを目的としています。過去に実施したワークショップの様子は環境省主催の「令和6年度環境教育・ESD実践動画100選」にも選定されています。

本プログラムでは、絵本という親しみやすい媒体を通して生活と密接な関係の泥について科学的な情報を学ぶことができます。また、絵本を読んだ後に実際に泥だんごづくりをすることで、知識を得た後に自然と触れ合う体験ができます。

より多くのご家庭や教育現場でもプログラムを体験できるようにと、子供たちの「自己肯定感」「主体性」「コミュニケーション力」を育むことを目指して企画されました。

編集部の感想

    子供たちに泥について科学的な知識を持ってもらいながら、それを実際の体験に結び付けられるのはとてもいい取り組みだと思います。
    絵本とワークショップという2つの手段を組み合わせることで、より楽しみながら学習できる良いプログラムだと感じました。
    自然への関心を高めることは大切だと思うので、これからの時代にぴったりの取り組みだと評価できます。

編集部のまとめ

DROASobi:【株式会社I-ne】 『どろ』の不思議を発見!クレイビューティーブランドDROASがオリジナル絵本と泥だんごづくり教材を6月25日より無料配布についてまとめました

今回の「DROASobi」プロジェクトは、子供たちに泥の魅力や大切な役割を知ってもらうことを目的としています。絵本を通して科学的な知識を学び、実際に泥だんごづくりを体験することで、自然との一体感を感じられるようになるでしょう。また、「自己肯定感」「主体性」「コミュニケーション力」の育成にもつながる良い取り組みだと思います。

生活に密着した身近な素材である「泥」に着目したこのプロジェクトは、子供たちの興味を引きつつ、自然への関心を高めることができる素晴らしいものだと評価できます。無料配布されるこの教材セットを活用し、ご家庭や学校でも「DROASobi」を体験してみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000797.000012002.html

ニュース

この絵本のレビュー

この絵本のレビューをぜひお寄せください

まだレビューは投稿されていません。この絵本のレビューを投稿してみませんか?

絵本ピックス
タイトルとURLをコピーしました