まないたにりょうりをあげないことの対象年齢は?絵本のあらすじや内容、何歳向け?

まないたにりょうりをあげないこと

まないたにりょうりをあげないこと

著者: シゲタ サヤカ

出版社: 講談社

出版日: 2009

ISBN: 9784061324084

ジャンル: たべもの
対象年齢: 1歳2歳3歳4歳
この絵本をAmazonで購入

おいしそうなものを食べられるって、楽しそうですよね。でも食べるのはコックさんや料理人の仕事だと思っていませんか?でも、まな板だって美味しい料理に目をつけたら、食べてみたくなるのかもしれません。そんな、まな板の気持ちをテーマにした楽しい絵本が登場しました。まな板が主人公というのは、きっと世界で初めてですよ。今日はその楽しい絵本「まないたにりょうりをあげない」をご紹介しましょう。

あらすじは?どんな内容?

この絵本の主人公は、食いしんぼうなまな板です。ある日、まな板は「ぼく、このレストランの料理が食べてみたいな~」と言い出すのです。そうするとそばで見守るコックさんが、まな板にこっそりと料理を与えてあげるのですが、それを食べたまな板はどんどん太っていってしまう、という内容になっています。まな板が食べ物に目を付けて、次第に大きくなっていく様子が描かれています。普段何気なく使っているまな板が、自分で料理を食べたがっているという設定は面白く、まな板の気持ちを考えさせられる物語になっています。

対象年齢は?

この絵本は、3歳から6歳の子供向けの絵本となっています。3歳から読み聞かせができ、6歳くらいまでひとりで読むことができるでしょう。食べ物に興味関心のある年齢層に、ぴったりの作品だと言えます。

読み聞かせのコツ

この絵本を読み聞かせする際のコツは、まな板の台詞を大きな声で読むことです。まな板がしゃべる場面では、まな板の気持ちを感じ取れるよう、表情や声色を変えて読むとよいでしょう。また、まな板が太っていく様子を、絵本の中の挿絵と合わせて丁寧に説明すると、子供たちも楽しく想像できるはずです。

絵本のおすすめポイント

この絵本のおすすめポイントは、何といってもまな板を主人公にしたところです。まな板は、日々私たちの台所で欠かせない存在ですが、普段何気なく使っているものに目を向けさせてくれるのは新鮮です。まな板にも食べたい気持ちがあるのかもしれない、そんな発想は面白く、子供たちの興味を引くはずです。
また、コックさんが思いやりを持ってまな板に料理を与えてあげる様子も、優しい気持ちを感じられる良いポイントです。子供たちにも思いやりの心が育ってほしいですからね。

この絵本はなにを教えてくれる?

この絵本は、まな板という日常的な道具に目を向けさせてくれます。私たちは「もの」を大切にする心を忘れがちですが、この絵本を通して、私たちの身の回りにある「もの」にも、思いがあるのではないかと感じられるはずです。
また、コックさんの思いやりの心も大切なポイントです。相手の気持ちを考えて、優しく接することの大切さを教えてくれています。子供たちにも、まわりの人やものに対する思いやりの心が育ってほしいですね。

どんな子供におすすめ?

この絵本は、3歳から6歳くらいの子供におすすめです。食べ物に興味関心のある年齢層で、絵本の内容もとてもわかりやすいはずです。また、まな板というありふれたものに注目させてくれるので、身の回りのものにも目を向けられる子供向けの良い絵本だと思います。
特に、想像力豊かな子供や、物事に好奇心の強い子供にぴったりだと思います。まな板が生き生きと動いて、料理を食べたがる様子に、子供たちも大きな興味を持ってくれるでしょう。

編集部レビュー

この絵本「まないたにりょうりをあげない」は、まな板にスポットライトを当てた、とてもユニークな作品です。まな板が登場人物になるというアイデアは斬新ですし、コックさんの優しさにも注目させられます。絵本の中で、まな板が次第に大きくなっていく様子は面白く、子供たちも想像力を働かせながら楽しめるはずです。
特に、3歳から6歳くらいの子供にお勧めです。食べ物への関心の高い年齢層なので、まな板の気持ちに共感しやすいでしょう。また、コックさんの思いやりの心も、子供たちの心に響くと思います。日常の中にある「もの」にも目を向けさせてくれるこの絵本は、子供の成長にも良い影響を与えてくれるでしょう。(編集部)

まないたにりょうりをあげないことの対象年齢やあらすじや内容、何歳向けかをまとめました

\この絵本は、3歳から6歳の子供向けの作品です。まな板が主人公で、食べ物に興味を持って次第に大きくなっていくストーリーになっています。優しいコックさんが、まな板にこっそりと料理を与えるという内容で、子供たちにも優しさの大切さを教えてくれます。食べ物への関心が高い年齢層にぴったりの絵本だと言えるでしょう。

この絵本はどこで買える?

この絵本はAmazonで購入できます。Amazonでの価格や在庫状況を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。

当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。Amazonのリンクから商品を購入された場合、当サイトは広告料を得ることがあります。

タイトルとURLをコピーしました