ニュースの要約
- 53か国で翻訳され、世界的ベストセラーとなっているフランス発のサイエンス絵本シリーズが日本上陸
- 宇宙飛行士・野口聡一さん推薦のこの絵本シリーズは、身近な素材を使った10の実験を通して科学の基礎を楽しく学べるユニークな内容
- 2025年5月10日に『はじめてのサイエンス レモン』と『はじめてのサイエンス たまご』の2冊が同時発売となる
概要
世界53か国で翻訳され、フランス発のベストセラーとなっている「サイエンス絵本」シリーズが、ついに日本上陸することになりました。
この絵本シリーズは、未就学児から小学生まで楽しめる新感覚のサイエンス絵本で、身近な素材を1冊につき1つ取り上げ、10の実験を通して「科学の基礎や原理」を体験できるのが大きな魅力です。
特に注目されているのは、宇宙飛行士・野口聡一さんが推薦しているこの絵本シリーズ。実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、眺めているだけでもワクワクする内容となっています。
2025年5月10日には、シリーズ第1弾の『はじめてのサイエンス レモン』と『はじめてのサイエンス たまご』の2冊が同時発売となります。レモンやたまごといった身近な食材を題材に、酸化や化学反応など、様々な科学の原理を楽しく学べる内容になっています。
この絵本シリーズは、子どもたちの科学への好奇心を無理なく育み、次のアクションにつなげていくことができる画期的なサイエンス絵本として期待されています。
編集部の感想
- 身近な素材を使った楽しい実験ができる本は、子どもの探究心を育むのに最適ですね。
- 宇宙飛行士の推薦もあり、科学への興味が湧きそうです。きっと人気になるでしょう。
- 実写とイラストの組み合わせが面白そう。子どもも大人も夢中になれそうな内容です。
編集部のまとめ
はじめてのサイエンス:53か国でベストセラーのサイエンス絵本シリーズ、日本上陸! 『はじめてのサイエンス レモン/たまご』5月10日2冊同時発売についてまとめました
今回ご紹介したサイエンス絵本シリーズは、子どもたちの科学への関心を自然と高めていくことができる素晴らしい作品だと感じました。
レモンやたまごといった身近な素材を使った実験を通して、酸化や化学反応といった科学の基礎を楽しく学べるのは大変魅力的です。特に、宇宙飛行士・野口聡一さんの推薦が付いているということで、子どもたちにとってもその価値が一層高まるのではないでしょうか。
また、実写とイラストを組み合わせた躍動感ある紙面は、子どもだけでなく大人も夢中になれそうな内容となっています。2冊同時発売ということで、5月10日の発売が待ち遠しいですね。
科学への関心を持つきっかけとなるこの絵本シリーズが、多くの子どもたちに届くことを期待しています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001112.000018219.html