ニュースの要約
- 小学生に「1番好きな本」への投票を呼びかける「小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙」の第5回大会が開催されています。
- 団体投票の受付締め切りが7月4日(金)まで、個人投票も受け付けています。
- 参加団体には「結果発表タブロイド」や「協力感謝状」などのプレゼントが贈呈されます。
概要
「小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙」は、子どもたちに面白い本と出会える機会を作り、本をもっと身近に感じてもらいたいという思いから開催されている人気のイベントです。
第1回大会では予想を大きく上回る12万8055票もの投票が集まり、上位にランクインした作品が全国の書店で大きく取り扱われるなど、子どもたちが主導する大きな反響を呼んでいます。人気の「ざんねんないきもの事典」シリーズや「おしりたんてい」シリーズ、ヨシタケシンスケ作品などがランクインするなど、子どもたちが選んだ作品が注目を集めています。
現在開催中の第5回大会では、個人投票のほか、小学校や図書館などからの団体投票も広く募集しています。団体投票に参加することで、学校における読書活動の推進にもつながります。投票期間は2025年9月8日(月)まで、その後2026年2月7日(土)に結果発表会が東京都内で開催されます。
参加団体には、「結果発表タブロイド」や「結果発表ポスター」、「協力感謝状」が贈呈される予定となっています。第1回~第4回大会の過去のランキングも公式サイトで確認することができます。
編集部の感想
編集部のまとめ
小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙:第5回投票受付中!団体申し込み締め切り迫る!7月4日まで!についてまとめました
「小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙」は、子どもたち自らが選んだ「1番好きな本」を投票で決めるユニークなイベントです。これまでの大会では、予想を大きく上回る投票数が集まり、子どもたちが選んだ作品が大きな反響を呼んでいます。
第5回大会も、個人投票のほか、学校や図書館などの団体からの投票を広く受け付けています。投票期間は2025年9月8日(月)まで、結果発表会は2026年2月7日(土)に東京都内で開催されます。参加団体には「結果発表タブロイド」や「協力感謝状」などが贈呈される予定で、子どもたちの読書推進に役立つ取り組みだと言えるでしょう。
子どもたちが主体的に本を選ぶ機会を設けることで、読書への関心が高まり、出版業界にも良い影響を与えている本選挙は、とても魅力的なイベントだと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000050490.html