【千葉市立図書館】:夏のトショロフェアを開催

ニュースの要約

  • 袖ケ浦市立図書館が「夏のトショロフェア」を開催
  • 子どもたちが読書に親しむことができる様々なイベントを実施
  • 市内の学校との連携企画も行われる

概要

袖ケ浦市教育委員会は、第4次袖ケ浦市子ども読書活動推進計画に基づき、”読書のまち そでがうら”としての取り組みを推進しています。
図書館では毎年、子どもの知的好奇心を刺激する企画や親子で読書に親しむことのできる様々な事業を夏に行ってきましたが、令和6年度より名称を改め「夏のトショロフェア」として開催しています。
イベントは一部を除き予約不要で、子どもたちが読書を身近に感じ、図書館や交流センター図書室を利用するきっかけになることを期待しています。
「トショロ」とは、公募により平成4年10月に決定した袖ケ浦市立図書館のイメージキャラクターで、本の森にすむ妖精です。
期間は令和7年7月18日から8月17日まで(一部休館日あり)で、会場は袖ケ浦市内の図書館・交流センター図書室です。
主な内容は、子ども向けの企画、定例の催しおよび様々な年齢に応じたイベント、市内の学校との連携企画などが用意されています。

編集部の感想

    夏休みの子どもたちにぴったりの楽しいイベントですね。
    様々な読書関連のアクティビティが盛りだくさんで子どもたちも飽きないと良いと思います。
    地域の学校との連携企画も興味深いですね。地域に密着した取り組みが感じられます。

編集部のまとめ

【千葉市立図書館】:夏のトショロフェアを開催についてまとめました

袖ケ浦市の図書館では、”読書のまち そでがうら”をテーマに、子どもたちの読書活動を推進する様々な取り組みを行っています。
今回の「夏のトショロフェア」は、子どもたちの知的好奇心を刺激する企画や親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです。
図書館やその他の交流センターでの開催で、地域に密着したきめ細かな取り組みが感じられます。
特に、市内の学校との連携企画は注目ポイントで、子どもたちの興味関心をより高められるでしょう。
夏休みを読書の秋気分で過ごせそうな、子育て世代にもおすすめのイベントです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000133445.html

ニュース

この絵本のレビュー

この絵本のレビューをぜひお寄せください

まだレビューは投稿されていません。この絵本のレビューを投稿してみませんか?

絵本ピックス
タイトルとURLをコピーしました