ニュースの要約
- 五味太郎の絵本が空間化した展示が、子どもが主役の図書館「絵と言葉のライブラリーミッカ」で開催される。
- 絵本の世界に迷い込んだような空間体験ができ、絵本の中に入り込んだような展示が行われる。
- サスティナブルでインクルーシブな設計の展示空間になっている。
概要
株式会社トレックは、同社が企画運営する子ども図書館「絵と言葉のライブラリー ミッカ」にて、まるで絵本の世界に迷い込んだような空間体験型の展示『あそぼうよ!五味太郎えほんの世界展』を2025年8月5日(火)より開催する。
これまでに400冊以上の絵本を手がけ、世界中の人々を魅了してきた絵本作家・五味太郎さんの代表作『きんぎょがにげた』や「ゲーム・ブック」シリーズなど、7つの絵本作品をモチーフとした展示が行われる。
展示テーマは「これがいいんだ!」- 五味太郎と あそぶ・きめる・いきる -で、五味さんの遊び心や物事を面白がる姿勢から伝わってくる「これがいいんだ」という安心感が体験できる内容となっている。
パブリック展示とミッカ入館者が観覧できる館内展示の2会場で展開され、絵本の中に入り込んだような空間や考えながら遊べる仕掛け、来場者自身が参加できる展示など、五味ワールドを全身で体験できる。
また、株式会社丹青社との協働により、環境に配慮した素材の活用や、多様な人々が楽しむことができる展示設計にも力を入れ、人にも環境にもやさしい持続可能な展示づくりを目指している。
「絵と言葉のライブラリー ミッカ」は2018年4月に開館した子どものための図書館で、定員80名ほどの小さな空間ながら、年間で5.7万人超が来館し、日本全国から注目を集めている新しい形のライブラリーである。
編集部の感想
編集部のまとめ
絵と言葉のライブラリーミッカ:子どもが主役の図書館で『あそぼうよ!五味太郎 えほんの世界展』開催についてまとめました
この『あそぼうよ!五味太郎 えほんの世界展』は、子どもが主役の図書館「絵と言葉のライブラリーミッカ」で開催される展示です。五味太郎さんの代表作品をモチーフにした空間体験型の展示で、絵本の中に入り込んだような没入感のある内容になっています。
特に注目なのは、展示の設計においても環境配慮や誰もが楽しめるようなインクルーシブな設計に力を入れていることです。子どもから大人まで、五味太郎さんの遊び心あふれる作品世界を体験できる機会となりそうです。
『きんぎょがにげた』や「ゲーム・ブック」シリーズなど、五味太郎さんの代表作品が空間化された展示は必見でしょう。子どもたちはもちろん、大人も五味太郎ワールドに浸れる素晴らしい展示となっています。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000073800.html