寒い冬の日、ひつじばぁばが待っている大切な小包がなかなか届かず、心配していた時のお話です。
はりねずみくんは、郵便屋さんが分かりやすいように大きな雪だるまを作ることに。
寒い冬の中、優しい心を持つはりねずみくんの姿に心がほっこりしますね。
あらすじは?どんな内容?
雪がたくさん降って、ひつじばぁばのおうちの周りは真っ白になりました。
ひつじばぁばは、郵便屋さんに頼んだ大切な小包がなかなか届かないので心配していました。
そこに遊びに来ていたはりねずみくんは、郵便屋さんがおうちを見つけやすいように、大きな雪だるまを作ろうと思いつきます。
はりねずみくんは、一生懸命雪だるまを作りあげます。
そして、できあがった雪だるまは、ひつじばぁばのおうちの目印となり、待っていた小包も無事に届くと、ばぁばの笑顔が広がるのです。
はりねずみくんのやさしい気持ちがいっぱいに詰まった素敵な絵本です。
対象年齢は?
この絵本は、3歳、4歳、5歳の子供向けの作品となっています。
優しい気持ちを持つはりねずみくんの姿が描かれており、年齢に関わらず楽しめる内容となっています。
読み聞かせのコツ
この絵本は、寒い冬の雰囲気が感じられるように、ゆっくりとした口調で読み進めると良いでしょう。
また、はりねずみくんの行動や表情を丁寧に伝えることで、子供たちがより物語に入り込めるようになります。
雪だるまを作る場面では、手を使いながら読むのも楽しいかもしれません。
絵本のおすすめポイント
この絵本の1つ目のおすすめポイントは、はりねずみくんのやさしい心が描かれていることです。
ひつじばぁばの小包が届くまで待つのが心配だったはりねずみくんは、自分からできることをして解決しようとする姿勢が素敵です。
そんな優しい気持ちに触れることで、子供たちにも思いやりの心が育んでいくでしょう。
2つ目のおすすめポイントは、冬の情景が美しく描かれていることです。
真っ白な雪景色の中で、雪だるまが作られていく様子が丁寧に描かれており、子供たちの想像力を刺激してくれます。
この絵本はなにを教えてくれる?
この絵本は、相手の気持ちを考え、自ら行動してできることをする大切さを教えてくれます。
ひつじばぁばが心配していることを察したはりねずみくんは、郵便屋さんが見つけやすいよう工夫をしています。
こうした思いやりの心と行動力は、子供たちにも大切な価値観として身につけてほしいものです。
また、冬の寒い中でも、自分にできることをしっかりやり遂げる姿勢にも注目したいですね。
困難な状況の中でも、前を向いて頑張ることの大切さが感じられる1冊です。
どんな子供におすすめ?
この絵本は、3歳から5歳くらいの年齢の子供に特におすすめです。
優しい心を持つはりねずみくんの姿が、年齢に関わらず共感を呼ぶことでしょう。
また、冬の雪景色の中で雪だるまが作られる様子は、子供たちの想像力を刺激し、夢中になって楽しめる内容となっています。
特に、思いやりの心を持つことの大切さを学びたい子供や、冬の季節感を感じられる絵本を求めている子供にぴったりです。
楽しみながら、優しさの心を育むことができる素敵な1冊となっています。
編集部レビュー
はりねずみくんのゆきだるまは、寒い冬の季節に登場する絵本ですが、単なる冬物語ではありません。
ひつじばぁばが心配する小包が無事に届くよう、はりねずみくんが自ら行動を起こす姿が素晴らしいです。
相手のことを思いやる優しさと、工夫して問題解決する行動力を兼ね備えた主人公は、3歳から5歳くらいの子供たちにも大きな影響を与えるはずです。
雪の中で丁寧に雪だるまを作る様子も美しく描かれており、子供たちの想像力を掻き立ててくれるでしょう。
優しさと行動力を兼ね備えた素敵な絵本だと思います。(編集部)
はりねずみくんのゆきだるまの対象年齢やあらすじや内容、何歳向けかをまとめました
この絵本は、3歳から5歳くらいの子供に向けた作品です。
寒い冬の季節、ひつじばぁばが心配していた小包を無事に届けるため、はりねずみくんが大きな雪だるまを作る物語です。
はりねずみくんの優しい心と行動力が描かれており、子供たちにも思いやりの心を育んでもらえる内容となっています。
寒い冬の情景も美しく描かれており、想像力を掻き立ててくれる1冊です。
この絵本はどこで買える?
この絵本はAmazonで購入できます。Amazonでの価格や在庫状況を確認するには、以下のリンクをクリックしてください。
当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムに参加しています。Amazonのリンクから商品を購入された場合、当サイトは広告料を得ることがあります。